地域精神科ケア Community Mentalhealth

地域精神科ケアとは

患者さまとご家族が、地域で安心して暮らすための道しるべとなるために

薫風会山田病院では、医療・在宅サービスの提供を通じて、地域に暮らす皆さまの「道しるべ」となることを目指しています。
他の医療機関や福祉施設、行政と連携し、退院後のリハビリや在宅療養支援を行うほか、通院が難しい方には訪問診療を実施。
デイケアや作業療法などの地域支援にも力を入れ、患者さまの社会復帰をサポートしています。

デイケア

社会生活機能の回復を目的としたリハビリの場で、外来通院者が対象。生活リズムを整え、仲間と交流しながら自立を目指します。

リワークデイケア

復職及び再休職予防のための復職支援プログラム。生活リズムを整え、ストレス対処や自己理解を深めることで再発を防ぎます。

訪問診療

医療機関への通院が困難であったり、ご本人が受診拒否をしている場合、精神科医・看護師がご自宅へ訪問し診察をいたします。

訪問看護ステーション

体調や服薬、症状など日常生活の不安や悩みのある方、単身生活で食事などがうまくいかない方への相談・援助を行います。

認知症疾患医療センター

認知症の相談・診断・治療を行う専門機関です。専門スタッフが本人や家族の相談に対応し、必要に応じて医療機関を紹介します。

障害者総合支援センター

西東京市の障害者の自立と社会参加を支援する施設です。基幹相談支援・就労支援・地域活動支援・生活介護などを提供。

グループホーム

主に精神障害をお持ちの方へ住まいを提供している施設です。